職種別仕事内容「介護職・ホームヘルパー」「ケアマネジャー」

介護職・ホームヘルパーとケアマネジャーの仕事内容や資格の有無をチェックしよう!

職種別の仕事を紹介

介護に関する職種は細かく分類すれば様々あります。未経験から介護職の正社員求人を探すならば、資格の有無も関係する介護職の仕事内容について把握しておかなければなりません。そこで、介護職・ホームヘルパーとケアマネジャーについて紹介します。

介護職・ホームヘルパー

介護職・ホームヘルパーの仕事は、介護を必要としている高齢者や、病気や障害等で体の不自由な利用者の生活をサポートすることです。掃除や洗濯などの身の回りのことを援助したり、入浴、食事、排泄、移動などの介助をサポートしたりします。居宅介護サービスなら、利用者の自宅や入居している老人ホーム、デイサービス施設などが主な活動場所となります。利用者の身体介護をするためには、介護職員初任者研修を修了している必要があります。なお、この研修はかつてのホームヘルパー2級に相当します。身体介護がない仕事なら、資格がなくても働くことは可能です。最初は無資格でできる仕事をしながら勉強し、介護系の資格を取得してキャリアアップしていくケースも多く、資格取得費用を事業所から補助してもらえることもあります。

ケアマネジャー

ケアマネジャーの正式名称は、介護支援専門員です。主な仕事は、介護を受ける方ひとりひとりに合った介護サービスプランの作成を行うことで、介護職キャリアの最高到達点でもあります。ケアマネジャーは、介護サービス利用者およびその家族と介護事業者の間に立つので、いわばコーディネーター的な存在といえるでしょう。
介護を必要としている人の要望はそれぞれ異なるので、介護プランをコーディネートできるだけの幅広い専門知識が必須です。これに加え、PCスキルも必要になるでしょう。また移動が多いため車の運転免許が必須になることも少なくありません。対してケアマネジャーの魅力は、待遇面が良くなることです。コーディネートが主な仕事なだけに夜勤もないことから、ライフステージが変わる女性にも人気の職種です。

ケアマネジャーになるためには

ケアマネジャーになるためには、国家資格と実務経験が通算5年以上あるか、相談援助業務の実務経験が通算5年以上あることがまず求められます。これらの条件を満たして初めてケアマネジャーの受験資格を得ることができます。まず、年に1回の「介護支援専門員実務研修受講試験」を各都道府県に申し込んで受験し、合格したら実務研修を合計87時間受講します。研修を修了すると、ようやく介護支援専門資格登録簿へ登録できるようになります。毎年の受験者数は10万人以上で合格率は13%から15%と、介護資格の中でも難易度の高い資格です。

PV数が多い記事はコチラ!

  • エージェントを利用して正社員求人を探そう!

    エージェントを利用して正社員求人を探そう!

    転職活動を最初から最後まで自分の力でやろうと思うと、かなりの時間と労力を使います。求人を探すことは簡単ですが、膨大な求人から自分の希望にマッチする案件を見つけ出し、自信を持って応募を決意することは難しいものです。やっとの思いで応募しても、不採用になるとまた1からやり直しになってしまい、モチベーションの維持が難しくなってしまいます。そんな問題を一挙に解決してくれるのが、転職エージェントの存在です。

  • 正社員と派遣・パートのちがいとは?

    正社員と派遣・パートのちがいとは?

    雇用形態が異なると、業務内容や勤務時間、担う責任の重さがそれぞれ異なります。介護職の正社員と派遣・パートを比較すると、担当する要介護者の介護レベルの重さや事務的な作業の有無、休日や夜間対応の有無など業務範囲も異なります。正社員となると、業務の量も質も範囲も派遣社員やパートより上を求められることは覚悟しておく必要があります。特に、責任感の強さは重要な要素のひとつであることをしっかりと理解しておかなければなりません。

  • まずは介護保険制度を知ろう

    まずは介護保険制度を知ろう

    介護系の求人は数多くあります。中でも正社員を目指したい人は、まず介護保険制度の概要についてしっかり理解しておく必要があるでしょう。2000年から実施されるようになった介護保険制度のおかげで、介護業界にさまざまな業種から参入することが可能になり、結果として未経験者の雇用も促進されました。業界そのものがまだ若いこともあり、待遇面や働き方など改善すべき点は数多くあるものの、国も業界も問題を解決すべく対策を講じています。

特集記事

  • 正社員はメリットがたくさんある

    正社員はメリットがたくさんある

    正社員には、安定した雇用や充実した社会保険、福利厚生など、派遣やパートにはないメリットがたくさんあります。

  • 主な仕事内容

    主な仕事内容

    介護職には、様々なタイプの介助作業があります。仕事内容をより深く理解しておくことで、より良い求人探しにつながります。

  • 求人動向を知ろう

    求人動向を知ろう

    介護業界の求人動向を見ると、需要は右肩上がりに増え続けている状況にあり、それは今後も変わらないと予想されています。